僕はスマホをヘビーに使ってるので今までは毎月10ギガほどパケットを使ってました。
フリーテルの段階課金のプランを使用していますが、とうとうこれで足りなくなった。
仕方がないので、2枚目のフリーテルSIMを購入してきました。
だが!ポケモンGOですよ!
こいつが発表されてしまったので計画立ててゲームしようと思い色々調べました。
みなさんもポケモンを探しすぎてパケ死しないよう、ここ読んで対処してね。
多くのキャリアで料金プランの変更ができるはずなので、
これからもポケモンをいっぱい探したいって人は、今のうちに料金プランを変えておくのがオススメ
1時間のパケットはどれくらい?
とりあえず現状の通信量の表示をリセットします。
iphoneだと、
設定→モバイルデータ通信→一番下→「統計情報のリセット」
これにより、これまでの通信量の記録がリセットされます。
アプリの起動直後(マップが表示されるまで)で100KBくらい
30分で10MBくらい。
1時間で12MBくらい。
おそらくですが、バックグラウンドから消去してしまうと
起動に大量のパケット通信をする模様
自宅のWifiで起動しておいて出かけると節約になるかもしれない。
Wifiのない場所でアプリを開いたり閉じたりしない方がいいかもしれない
単純に1時間で10MBと計算すると、1ヶ月で約300MB。
1日何時間くらいゲームする?
1日3時間で考えると約1GB
意外に少ない!すごい!任天堂さすがです。
でも、冷静に考えると、1つのアプリで1GBも消費するって・・・