Masaさん
確定申告の時期になりましたね。
今年から所得税がスマホ決済で払えるようになったみたいなんですが、
よくわからないので教えてください

Mihoさん
2022年12月から国税を対象にスマホ決済が利用できるようになりましたね。
現金やクレジットカードで払うのと、スマホ決済で払うのと何が違うか確認していきましょう
この時期対象になる税金は、所得税と消費税ですね。
スマホ決済の中でもおすすめの方法があるので、そちらも一緒に解説しますね

国税納税方法は全部で6種類

①現金納付

最もわかりやすい方法です。
銀行の窓口やコンビニエンスストアに納付書を持参して現金で支払う方法です。
コンビニエンスストアで支払う場合はバーコードがあるものに限られます。
※金融機関やコンビニへ出向く必要があります。

②口座振替

登録している銀行口座から自動で引き落としをしてもらう方法です。
※事前に税務署へ口座振替の依頼をしておく必要があります。

③ダイレクト納付

e-Taxからその都度、引き落とし日と銀行口座を指定して口座から引き落としてもらう方法
※事前に税務署へ利用の届出が必要です。

④インターネットバンキング

インターネットバンキングやモバイルアプリで指定の口座へ振り込む方法
※e-Taxを利用している場合にしか使えないです。
※銀行によっては、所定の手数料がかかる場合があります。

⑤クレジットカード払い

専用サイトから納付情報を入力してクレジットカードで支払う方法
国税クレジットカードお支払サイト(こちらから手続き)
※支払い金額に応じた手数料が発生します

⑥スマホアプリ払い

スマホアプリの各種Payから支払う方法
国税スマートフォン決済専用サイト(こちらから手続き・スマホからのみアクセス可能)
利用可能な決済方法は6種類
・PayPay
・d払い
・auPay
・LINEPay
・メルペイ
・AmazonPay

スマホアプリ払いのメリットは?

①現金が不要(スマホアプリの残高があれば簡単に支払える)
②金融機関やコンビニ出向く必要がない(スマホでいつでもどこでも払えます)
③事前の手続きが不要(ネットバンキングや、e-Taxなどを利用しなくてもOK)
④e-Taxから情報が引き継げて情報入力が簡素になる(e-Taxを使っている場合)
⑤手数料が原則かからない(Payへの入金に手数料がかかる場合がある?)
⑥支払い方法によってはポイント還元が狙えます。

他の支払い方法の不便さをほぼ解決した感じです。
個人的には、これからの国税の納税は、スマホ払い一択だと思います。

スマホアプリ払いのデメリットは?

1回の決済で、30万円の上限があることです。
ただし、期限内に払う場合は分割することもできるので、30万以上の場合は、分割することで支払いが可能です。

各Pay払いの特徴は?

①PayPay

言わずと知れた、スマホ決済のパイオニア
国税の支払いではPayPayポイントが0.5%付与される(200円で1ポイント)
チャージ方法は、セブンイレブンATMや銀行口座など
PayPayカード(クレジットカード)からPayPayへのチャージで1%付与されます
PayPayカードからPayPayにチャージするルートで国税の支払いでは最大1.5%の還元があります。
PayPayへのチャージが別の方法になると0.5%の還元です。

②d払い

NTTドコモが提供するスマホ決済
国税の支払いではポイントがつきません。
チャージが一部の銀行またはセブンイレブンのATMのみ
使い勝手はあまり良くないです。

③auPay

KDDIが提供するスマホ決済
国税の支払いではPontaポイントが0.5%付与される(200円で1ポイント)
チャージ方法が多彩(auキャリア決済・au/Pontaポイント・ローソン・auショップなど)
クレジットカードによるチャージはauPayカード(ゴールド)の場合は1%
国税の支払いでは最大1.5%の還元があります。

④LINEPay

LINE系列が提供するスマホ決済
お馴染みSNS「LINE」アプリの決済機能
国税の支払いではポイントがつきません。
チャージ方法はセブンイレブンATM・ファミリーマート・銀行口座・ローソンでのLINEPayカード払いなど
クレジットカードはLINEPayカードが中継可能だが、チャージに利用することはできないです。
国税の支払いでは微妙な立ち位置です。

⑤メルペイ

フリマサイト「メルカリ」系列が提供するスマホ決済
国税の支払いではポイントがつきません。
チャージ方法はセブンイレブンATM・銀行口座・メルカリでの売上金
メルカリで販売することが多い人で、使い道に困っている(引き出しの手数料がもったいない)人にはおすすめ
クレジットカードでのチャージができないので、ポイント還元はありません。

⑥AmazonPay

インターネット通販の「amazon」系列が提供する決済サービスです。
(正確にはスマホ決済ではありません)
国税の支払いではポイントがつきません
支払い方法はアカウントに登録されているAmazonギフト券のみです。
(リンクしているクレジットカードでは支払いができません)
Amazonギフト券の入手方法は
Amazonサイトで購入する・コンビニ/スーパーなどで販売されているPOSAカードを購入して登録する
おすすめはAmazonでAmazonギフト券をクレジットカードで購入する方法です。
30万円を上限に1円単位で購入できるので無駄が発生しません。

Amazonギフト券購入のリンクはこちら

国税での支払いにはポイントがつきませんが、ギフト券の購入時にクレジット決済でポイントがつきます。
ポイント還元は利用するクレジットカードのポンインと還元率に依存します。

結論的におすすめは?

万人におすすめできるのはAmazonPayで支払う方法です。
ポイント還元を狙う場合に、一番制約が少ないのがAmazonサイトでAmazonギフト券を購入する方法だからです。

Amazonギフト券購入のリンクはこちら

Yahoo経済圏で生活していてPayPayカードを所持している場合はPayPayによる支払いもおすすめです。