配達フリーランス日記

  • トップページ
  • 稼働実績
  • 車両
    • S700Vアトレー
    • 軽貨物
    • Ninja400
    • トリシティ
    • バイク
    • その他車両
  • プラットフォーム
    • フードデリバリー
      • UberEats
      • 出前館
      • MENU
      • Wolt
    • AmazonFLEX
  • 経費
  • 税金対策
  • ライフスタイル

「バイク」の記事一覧


2025年4月より貨物軽自動車運送事業者に対する安全対策の強化が行われます

  • 公開日:2025年2月17日
  • バイク
  • 軽貨物
今回対象になる事業者は? 2輪の対象者は? 2輪(3輪含む)で対象になる事業者は、事業用の125cc超の2輪車や既定サイズを超えた50cc超のトライクを使用している事業者が対象です。 (ひらたく言うと、緑ナンバーの軽二輪 […]
続きを読む

【ベンリィ110】ベンリィ110を購入しました

  • 公開日:2023年6月21日
  • バイク
これは完成形で、純正状態では、屋根も箱も付いていません。 こちらが、純正状態 メール便の配達用に購入 このバイクを買うまでは、以前に紹介したトリシティでメール便の配達していました。 トリシティでの配達にいくつか問題が出て […]
続きを読む

「トリシティ」or「PCX」メリットとデメリット・おすすめはどっち?

  • 公開日:2023年6月18日
  • バイク
僕が乗っていた車両はこちら 実際にPCXとトリシティを比較してみます。 トリシティに優位性があるものを青字PCXに優位性があるものを赤字で記載しています。 新車価格(現行モデル) トリシティ125495,000円 PCX […]
続きを読む

ジャイロキャノピーのミニカー登録のメリットデメリット

  • 公開日:2023年5月4日
  • バイク
※これ以降本記事では、水色ナンバーをミニカー登録・白ナンバーを原付登録と表記します。 ホンダが新車販売している車両は原付登録 まず最初に事前知識として、メーカー(ホンダ)が販売しているジャイロキャノピーは原付登録です。こ […]
続きを読む

【トリシティ125】ハンドル周りのスマホ充電用電源装備を紹介します。

  • 公開日:2023年4月21日
  • トリシティ
まずは、完成図 スマホの固定関係はSPコネクトで統一しています。SPコネクトはスマホ(特にiPhone)を自転車にマウントさせるためのアイテムを数多く取り扱うブランドです。デイトナと協業してバイク向けの製品も増えてきてい […]
続きを読む

【Ninja400】デリバリーボックス・キャリアを取り付けました。

  • 公開日:2023年4月15日
  • Ninja400
取り付けたキャリアとボックスはこれ!! エンデュランス(ENDURANCE) リアキャリア タンデムグリップ付き キャリアの選定にあたって気をつけたことは以下のとおりです。 ①キャリアの面とタンデムシートの面ができるだけ […]
続きを読む

【トリシティ125】トリシティをリモコンキー仕様に改造しました。

  • 公開日:2023年4月15日
  • トリシティ
リモコンキーのユニットで常時電源からACCへ電気が流れるように配線する 回路図に起こすとこれだけの作業です。 リモコンユニットの電源をとりリモコンのON-OFFで常時電源からACC電源へ電気が流れるようにしています。 リ […]
続きを読む

【トリシティ125】YZF-R6のスイッチボックスへ交換

  • 公開日:2023年3月30日
  • トリシティ
まずは、完成図 トリシティ125のスイッチボックスは独特 これが、トリシティ125の純正の左スイッチボックスです。ハイビームとロービームの切り替えはスライド式で、一般的なロッカー式ではありません。 ウインカーは左右でオン […]
続きを読む

バイクで配達を始める時に準備したいもの

  • 公開日:2023年3月28日
  • バイク
稼働時間を増やすもの ロングスクリーン 純正オプションの例 汎用品スクリーン 1つ目はロングスクリーンです。バイクで走っていると速度に比例して前方からの風が強くなります。その体にかかる負担を軽減するものがロングスクリーン […]
続きを読む

これまでの車両を紹介します。

  • 公開日:2023年3月18日
  • バイク
  • 軽貨物
HONDA PCX(JF28型後期)2013年式 2018年UberEatsが名古屋で始まった時に最初に使っていたバイクです。バイク通勤をしていた関係でPCXをUberEatsが始まる前から所有していて、それをそのまま使 […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

最近の投稿

  • 2025年4月より貨物軽自動車運送事業者に対する安全対策の強化が行われます
  • お得な自動車税・住民税の払いかた
  • 【AmazonFlex】さらに安定した配達速度を維持したい!(機材投資編)
  • 【AmazonFlex】さらに安定した配達速度を維持したい!(探し物編)
  • 確定申告を楽にしたいなら??

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • AmazonFLEX
  • Ninja400
  • S700Vアトレー
  • UberEats
  • Wolt
  • トリシティ
  • バイク
  • フードデリバリー
  • ライフスタイル
  • 出前館
  • 税金対策
  • 稼働実績
  • 経費
  • 軽貨物
  1. 配達フリーランス日記 TOP
  2. 車両
  3. バイク
© 2023 配達フリーランス日記